My favourite bakeries in London-ロンドンでパン活/美味さを求めて①

パンといえばフランス?フランスといえばバゲット?的な考えは随分と古い。ロンドンは最近何でもあり、何でも美味しいのです。

ここ数年、ロンドンにも沢山のベーカリーが登場。美味しい、食べたい、今日の気分ー。そんな様々なニーズにあわせてその日の一品を選べるところもロンドンの素晴らしいところです。

いくつもあるベーカリーの中から是非試して頂きたいお勧めの店舗を2回に分けていくつかご案内します。


Best Bakeries in London 絶対行きたいロンドンのパン屋さん

〰️

Best Bakeries in London 絶対行きたいロンドンのパン屋さん 〰️

35 Colonnade, London WC1N 1JD

2018年からラッセル・スクエア駅近くの静かな路地に店舗を構えてる行列必須のベーカリー。ロンドンの多くの店舗に卸売やケータリングサービスの提供もしてる人気のお店でもあります。

天然酵母のサワードウブレッド。現在のサワードウブームはこのお店から始まったと言っても過言ではないくらい。サワードウには、他のパンよりもビタミン、ミネラルが豊富で、抗酸化物質が含まれているらしい?!老化防止に良いと言われたら、試さずにいられない。。

ここの看板、毎日11:00に売られるクリームたっぷりのベニエはとても人気ですぐ売り切れになってしまいます。実際12時過ぎに行ったらすでになかったことが。。クリーム好きにはたまらないですね。

‘推し’はアップルカスタード。サクサクでデメララのお砂糖の食感もあって中のクリームも濃厚だけど甘すぎない。セイバリーが多いもの嬉しい。

何となくビデオ撮ってベニエを回してみた。

 

385 Geffrye St, London E2 8HZ

今回はホクストン駅そばの店舗にお邪魔しました。Museum of Home とバンクシーの「Boy, CCTV pigeon and flower」がすぐ近くにあります。

元々パン屋でアルバイトをしていたスウェーデンの男女が恋に落ち、2人でお店をストックホルムに2008年にオープンしたのが始まり。

高品質で職人技の光るサワードウブレッドは人気を博し、現在ではスウェーデン、ロンドン、ニューヨークに複数の店舗を展開してます。

地元の小規模生産者や農家と直接協力し、新鮮で自然な素材のみ使用し、石窯で焼き上げているところが売り。

お勧めは北欧発祥のカルダモンブレッド。溶かしバターで作るパン生地はしっかりとした味わいが特徴で、よく染み込んだバターやシロップ、爽やかなカルダモンの味わい楽しめる一品です。シナモン風味に飽きてしまった人にも是非。

Fitzrovia, Notting Hill, Covent Garden, High Holborn, Chelseaにも支店があります。

 

3 Neal’s Yard, Seven Dials, WC2H 9DP

「Nose to Tail」で有名なセントジョンは、レストランの他にチーズショップとワインショップ、そしてベーカリーを経営してます。レストラン自体は少しゲテモノ風のものもありますが、、、。頭の先から尻尾まで調理するため。。ワインとチーズが進みます。

ではパンはどうかと言うと、ベーカリーの看板はドーナツです。今回は午後に出向いたのでカスタードドーナツが最後の一つでした。他にもジャムやチョコレートクリームのドーナツなどを販売してます。

他のベーカリーに比べると比較的お値打ちで(3.9ポンドでした)、穴場なのも嬉しい。ワインも販売してます。

 

4. Toklas

9 Surrey Street, London, WC2R 2ND

テンプル駅からすぐ。2021年にオープンしたベーカリー。最近のマイブームです。

併設するレストランもあり、いずれもアート専門誌「Frieze」の創業者が手がけているとのこと。お店の名前も美術界で活躍したトクラス氏に由来。何となくポップな印象の店内がこの事実を裏付けます。

ペストリー自体もそれぞれ個性的で見た目にも美味しい。因みにここのコーヒーもお勧め!今回は「チーズとリークのブリオッシュ」と「カルダモンバン」を頂きました。

お店の看板はカルダモンバン。外側は上品にカラメライズされてサクサク感があるものの、中はしっとり。ずっしりとした重みもあります。おかず系も豊富で中がもちもちのブリオッシュも絶品でした。

天気のいい日には川沿いで頬張るのがロンドナー風。持ち帰りは他店に比べるとリーズナブルです。

テンプル駅上のベンチから休憩がてらテムズに癒される

 

9 Mercer Street The Yards, Covent Garden WC2H 9QJ

最近のTimeout誌の「ロンドンベストベーカリー」で2位に輝いたお店。市内に2店舗あり、新しいDuke Street 店の方が混んでいない気がします。Covent Garden 店はテイクアウトと店内飲食とで並ぶ列が異なります。(それだけ話題で人気という事ですね)。

フランスのお菓子作りの技術に、日本やアジア風のフレーバーを融合させたペストリー。ソーシャルメディアでも度々ヒットする人気店。実際のプロのパティシエたちのお墨付きなんです。

お店の看板はハニーバタートースト。しっかりと後ろで作っています。外側カリッと中がもちもちです。蜂蜜の甘味とバターの濃厚さが絶妙です。焼きたてがお勧め。この日は味噌エスカルゴが品切れで、、。ピスタチオのエスカルゴを購入しました。次回は味噌風味をトライしたい。

 

5 New Row, London WC2N 4LH

コベントガーデンの他に、メリルボーンとイーリング、全部で3店舗あります。

誕生日のケーキといえばショートケーキ。ありそうでなかった日本の味。日本の繊細な飾り付けとデリーケートな風味が特徴でギフトにも喜ばれます。

カツサンドなどのセイバリーもあり。

抹茶ラテも絶品で、本当に濃い抹茶の風味がするのは和系のカフェならでは。(某ス⚪︎バの抹茶ラテとは全然違いますよ!)

いつ行ってもモンブランが人気。春限定の桜モンブランを頂きました。ほんのり桜の優しい香りが漂います。クリームも濃厚で美味しい。

 

最後までお付き合いいただき有り難うございました!載せきれなかったものは次回に繰り越します!

Next
Next

Shrove Tuesday- aka Pancake day-パンケーキデー